マヨエール 母さん 今日も悩む

発達障害の息子 中学受験の娘 社会復帰の私 

高校選び

 

緊急態制限が解除され、息子の高校が始まった。

息子は、学習障害、トゥレット症があり、登校困難な時期があった。

普通高校以外の選択肢を視野に入れ、昨年より学校見学や説明会に参加してきたので、ある程度は絞れている。

それにしても、都内が突出しているのだと思うが、高校は沢山ある。ありすぎるくらいだ。立地や学費、パンフレットの内容、合同説明会やネットでの説明会等で話を聞き、いくつか目星をつけた。

まずは、新宿山吹高校定時制だが、夜からの学校というより、登校時間を選んで受験できる。単位制のため、クラスにしばられない。学校説明会や文化祭に参加した感想は、実際に通学している生徒さんの印象がよく、多様性の中にもしっかり学習ができるよう先生のフォローが期待できると感じた。

費用:公立高校                                普通科と情報化があり、倍率が高い。

 二つ目は、N高校。角川とドワンゴが創立した通信高校。週5日通学コースあり。  学校説明会も仮授業参加もZOOMで可能。いち早く情報がわかる。独自のカラキュラムが魅力的。

学費:私立高校よりめ。                            学科試験なし。

学校説明会に参加した感想。独自のカラキュラムが非常に魅力的。一方、創設されて数年なので、卒業後の生徒がどのような道に進むか明確でない。受験がなく、入学後も普通高校より規則がないため、楽な方に流れないか懸念がある。

 

その他、通信や私立の普通高校も幾つか検討中だが、この2つが候補だ。息子は普通高校へ行くのが当たり前で、通信や定時に抵抗があったが、自身の体調やどのような高校生活を送りたいのかを考慮して、この2校を検討するようになった。

 

私は、普通高校→大学→一部上場の企業就職 と昭和に良しとされた経歴であるが、今振り返るとつまらなかったと思っている。経歴がつまらないというより、自分で考えて決めた進学、就職ではなかったから、後悔がある。40代半ばも過ぎ、10代特に20代をもっと大切に過ごせばよかったと思っている、目先の利益や見かけのよいものばかりに、飛びついていた。私のまわりには、それが良いとする考えの大人ばかりだった。   自分の子供達には、進路や仕事は、熟考して自分で決めてほしいと思っている。難しいのは、私の考えを押し付けることなく援助することだ。子供は自分と違う人間だから、話し合いをするときは、親子でも対等であることを念頭に置いている。